Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物Bitget EarnWeb3広場もっと見る
取引
現物
暗号資産の売買
マージン
資本を増幅し、資金効率を最大化
Onchain
Going Onchain, without going Onchain!
Bitget Convert
取引手数料ゼロ、スリッページなし
探索
Launchhub
チャンスを先取りし、スタートラインで優位に立つ
コピートレード
エリートトレーダーをワンクリックでコピー
Bots
シンプルで高速、そして信頼性の高いAI取引ボット
取引
USDT-M 先物
USDTで決済される先物
USDC-M 先物
USDCで決済される先物
Coin-M 先物
暗号資産で決済される先物
探索
先物ガイド
初心者から上級者までを対象とした先物取引のガイドブック
先物キャンペーン
豪華な報酬が待っている
商品一覧
資産を増やすための多彩な商品
シンプルEarn
好きなタイミングで入出金&リスクゼロで柔軟なリターンを獲得
On-chain Earn
元本をリスクにさらさずに、毎日利益を得る
仕組商品
市場の変動を乗り越えるための強力な金融イノベーション
VIP & ウェルスマネジメント
スマートなウェルスマネジメントのためのプレミアムサービス
借入
高い資金安全性を備えた柔軟な借入
歩いて環境に貢献できるアプリ「Pucre」、PBADAOからaoraとして事業独立。陸上の大迫傑選手がファウンダーに

歩いて環境に貢献できるアプリ「Pucre」、PBADAOからaoraとして事業独立。陸上の大迫傑選手がファウンダーに

neweconomy-news (JP)2025/07/15 16:09
著者:大津賀新也

「Pucre」、PBADAOからaoraとして事業独立

Web3ウォレットなどブロックチェーン関連事業を展開する株式会社PBADAOから独立し、aora(アオラ)株式会社が設立されたことが7月15日発表された。

aoraは、2024年よりPBADAOが展開していた、歩いて環境に貢献できるアプリ「Pucre(プクレ)」と、カーボンクレジット・トークン「PUC(Play User Credit(Coin)」事業を引き継ぎ、拡大に注力していくとのこと。

「Pucre」は歩くことで、自然環境に自動的にファンディングされるポイント(PUC)を受け取ることができるソーシャルファイナンスアプリ。ユーザーは複雑なタスクではなく、「歩く」という日常的に実施されるアクションで環境に貢献できる。

ユーザーが受け取った「PUC」はアプリ内の「Pucre Market(プクマ)」で利用できる。その「PUC」はカーボンクレジットが裏付けとなっており、事業者が「Pucre Market」を通じて顧客接点を生み出しながら、ポイントを受け取り、カーボンクレジットを調達することができる仕組みだ。

歩いて環境に貢献できるアプリ「Pucre」、PBADAOからaoraとして事業独立。陸上の大迫傑選手がファウンダーに image 0

そしてaoraは、外部の企業に向けてこの「PUC」のエコシステムをPaaS(Platform as a Service)として提供する。企業は自社のアプリなどのサービスにこの仕組みを導入することで、適正価格でカーボンクレジットを調達しつつ、ユーザーへの価値提供が可能だという。

歩いて環境に貢献できるアプリ「Pucre」、PBADAOからaoraとして事業独立。陸上の大迫傑選手がファウンダーに image 1

なお「Pucre」の基盤技術は、ブロックチェーンなどWeb3技術と、ユーザー主権の認証などが組み込まれていると発表されている。編集部が利用するブロックチェーンについて確認したところ、現在では非公開だが今後時期を見て公表予定とのことだ。

これまでも「Pucre」を活用した取り組みは複数実施されてきた。京都府庁のイベント「京都環境フェスティバル」への導入や、東急および東急不動産SCマネジメントと連携した渋谷区内におけるグリーンエコシステムでの活用、また東京都の補助事業に採択された清水建設や渋谷区との実証実験などがある。

なおaoraの代表取締役には、PBADAOの共同代表である堀井紳吾氏が就任した。堀井氏は今回の発表にあたり、以下のようにコメントしている。

歩いて環境に貢献できるアプリ「Pucre」、PBADAOからaoraとして事業独立。陸上の大迫傑選手がファウンダーに image 2

『aora株式会社は、「社会貢献が経済活動を支える未来」を創造するという壮大なビジョンを掲げ、この度発表できることを大変嬉しく思います。現在のカーボンクレジット市場は、寄付や補助金など不均衡な負担によって成り立っており、持続可能性に課題を抱えています。また、転売や品質の問題など多くの課題を抱え、本来の目的である環境保全への貢献を阻害しています。私たちは、持続可能な気候変動問題の解決に向け、自立した資金循環を生み出すためのエコシステムを構築しました。当社のエコシステムは、世界初となる“CtoBモデル”の「PUC」エコシステムを通じて、これらの課題を解決し、環境貢献が経済活動を活性化させる新たな循環を生み出します』

aoraファウンダーに大迫傑選手が就任

またaoraのファウンダーとして、これまで3回連続でオリンピックに出場実績のある陸上長距離種目選手の大迫傑氏が就任したことも発表された。

大迫氏は、ランニングを通じた地域活性化や次世代育成など幅広い活動に取り組む一方、競技者として地球温暖化を肌で感じる中で、自身の子どもたちを含む次の世代がこれから直面していくであろう環境課題に強い関心と問題意識を抱くようになり、「Pucre」の事業理念に深く共感したという。大迫氏は今後同社で、「Pucre」の事業のPR、マーケティング、アライアンスなどを担っていく予定だという。

大迫氏は今回の発表にあたり、以下のようにコメントしている。

歩いて環境に貢献できるアプリ「Pucre」、PBADAOからaoraとして事業独立。陸上の大迫傑選手がファウンダーに image 3

『自分自身、自然と戦うアスリートとして世界中で活動する中で、地球温暖化の影響を肌で感じ、深く危機感を抱くようになりました。私の子どもたち、そして次の世代が直面するであろう環境課題を目の当たりにし、何かしなければという強い思いが募りました。そんな中、「Pucre」が提唱する「社会貢献活動が経済を支える未来をつくる」という独自のビジョンと、カーボンクレジット市場の変革を通じて環境貢献を推進するCtoBモデルに心から共感し、この度ファウンダーとして参画を決意いたしました。 社会貢献が義務ではなく、誰もが楽しみながらポジティブに取り組める未来を、「Pucre」と共に創造し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります』

なお今後aoraは、全国のゼロカーボンシティの実現に向け、環境価値が循環するエコシステムをまちづくりに活用するプロジェクトをリリース予定とのこと。また、大手メーカー企業が取り組むスマートシティなどとの「PUC/Pucre」を活用したプロジェクトも予定されているという。

参考: PRTIMES ・ Pucre

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
副編集長
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
副編集長
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

前の記事 バイナンス、トランプ関連ステーブルコイン「USD1」支援報道を否定、コインベースは「報道に関与せず」と明言 次の記事 靴卸売業の東邦レマック、10億円でビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)購入へ

合わせて読みたい記事

トランプ大統領、AI・エネルギー領域に700億ドルの投資を発表か ドナルド・トランプ米大統領が、ペンシルベニア州ピッツバーグ近郊で7月15日に開催されるイベントで、AI(人工知能)とエネルギー分野への700億ドルの投資を発表すると、ホワイトハウスの関係筋が14日に明らかにした。
あたらしい経済 編集部 ニュース
米コインベース、リフトアウト買収でOpynのリーダーシップを獲得=報道 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産デリバティブプラットフォーム「オープンマーケッツ(Opyn Markets)」をリフトアウト買収したようだ
あたらしい経済 編集部 ニュース
靴卸売業の東邦レマック、10億円でビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)購入へ 婦人・紳士靴の卸売業等を行う東証スタンダード上場企業の東邦レマックが、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)を購入する予定を7月15日に発表した
大津賀新也 ニュース
バイナンス、トランプ関連ステーブルコイン「USD1」支援報道を否定、コインベースは「報道に関与せず」と明言 「ブルームバーグ(Bloomberg)」が関係者の話として報じた、海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が米ドル建てステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のコード作成を支援したとする報道が波紋を呼んでいる
髙橋知里 ニュース
ビットトレードにラップドビットコイン(WBTC)とペペ(PEPE)上場へ 国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットトレード(BitTrade)が、暗号資産ラップドビットコイン(WBTC)とペペ(PEPE)の取り扱い予定を7月15日に発表した
大津賀新也 ニュース
シャープリンクがイーサリアム追加購入、総保有数27万ETH超に 暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)を主要財務準備資産として採用する米ナスダック上場企業シャープリンクゲーミング(SharpLink Gaming:以下シャープリンク)が、ETHを7月15日に追加取得した。オンチェーン情報追跡プラットフォーム「アーカム(Arkham)」のデータによって確認できる
一本寿和 ニュース
JTB、NTTテクノクロス、ビットトレードが「推し活」による持続的な地域活性化に向け共同研究 大手旅行会社JTB、NTTグループのICT(情報通信技術)企業のNTTテクノクロス、国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットトレードの3社が、「推し活」による持続的な地域活性化の実現に向け、ブロックチェーン技術を活用した共創型プラットフォームの共同研究を開始したと7月15日に発表した
大津賀新也 ニュース
グレイスケール、米SECにIPO申請書類を非公開で提出 米暗号資産(仮想通貨)運用会社グレースケール(Grayscale)が、米証券取引委員会(SEC)に対し、IPO(新規株式公開)の申請書類を非公開で提出したと7月14日に発表した
大津賀新也 ニュース
AIフュージョンがWeb3事業本格展開に向け組織再編、元OKJ八角COOが子会社社長に就任 東証スタンダード上場のAIフュージョンキャピタルグループ(以下、AIフュージョン)が、Web3事業を統括管理するための持株会社の設立と、暗号資産(仮想通貨)関連事業を展開する子会社ミライコインの商号変更および役員変更を決議したと7月15日に発表した
大津賀新也 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック

こちらもいかがですか?

先物取引と取引BotにTACUSDTが登場

Bitget Announcement2025/07/15 10:40

先物取引と取引BotにVELVETUSDTが登場

Bitget Announcement2025/07/15 09:25

Bitget現物BotにPUMP/USDTが加わります

Bitget Announcement2025/07/15 08:00