Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物BotsBitget Earnコピートレード
【7/7話題】メタプラが約344億円でBTC追加購入、SlashCardの紹介プログラム、JPYCがJVCEAの第二種会員など(音声ニュース)

【7/7話題】メタプラが約344億円でBTC追加購入、SlashCardの紹介プログラム、JPYCがJVCEAの第二種会員など(音声ニュース)

neweconomy-news (JP)2025/07/07 14:09
著者:あたらしい経済ポッドキャスト

web3ニュースをポッドキャストで!

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。 Apple Podcast 、 Spotify 、 Voicy などで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ 「Mantle」 の提供でお届けします。スポンサーについての紹介はページ下部をご確認ください。

紹介したニュース

  • メタプラが約344億円でビットコイン追加購入、合計保有数1万5,555BTCに
  • 日本初のUSDC対応決済カード「SlashCard」、事前登録の紹介プログラム開始
  • Web3特化スペース「Centrum」、渋谷のリアル拠点を7月末でクローズへ。プロジェクトは今後も継続
  • Binance Japanにライブピア(LPT)上場へ、国内2例目
  • JPYC、資金移動業でJVCEAの第二種会員に
  • メルカドビットコイン、「XRPL」上で2億ドル規模のRWAトークン化計画
  • Ondo FinanceがSEC登録Oasis Pro買収、米トークン化証券市場に参入へ
  • 衣料品販売のマックハウス、国内マイニング事業者ゼロフィールドと協業開始
  • Gateが「xStocks」の取引機能を開設、Coinbase・Circle・Appleなどのトークン化株式に対応
  • 露国有企業ロステック、トロン上でルーブル建てステーブルコイン「RUBx」年内発行へ=報道
  • 米ドルステーブルコイン、世界決済システムを不安定化させる恐れ=欧州資産運用アムンディ幹部
  • ステーブルコイン市場成長、5,000億ドルにとどまる=JPモルガン予測
  • Rippleが「XRPL」活用の起業家支援プログラム立ち上げ、RWAトークン化・企業向けDeFiなどに焦点
  • ECB、中央銀行資金によるDLT決済構築へ。長期・短期2軸戦略で展開

→それぞれの記事はこちらから

再生は以下から

Apple Podcast / Spotify  / Voicy

※このブラウザで再生する場合は、以下の再生ボタンを押して10秒程度お待ちください。

番組スポンサーのご紹介

【7/7話題】メタプラが約344億円でBTC追加購入、SlashCardの紹介プログラム、JPYCがJVCEAの第二種会員など(音声ニュース) image 0

Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。

  • Website: https://www.mantle.xyz/ja
  • Discord : https://discord.com/invite/0xmantle
  • Twitter:  https://x.com/0xmantlejp
  • Medium :  https://medium.com/0xmantle-jp
  • TG: https://t.me/mantlenetwork/69759
  • Email: marketing@mantle.xyz

オープニング曲:小林未季

” style=”width: 21px; margin-right: 4px;” />Quick Buy

【7/7話題】メタプラが約344億円でBTC追加購入、SlashCardの紹介プログラム、JPYCがJVCEAの第二種会員など(音声ニュース) image 1 ” style=”width: 21px; margin-right: 4px;” />Quick Buy

【7/7話題】メタプラが約344億円でBTC追加購入、SlashCardの紹介プログラム、JPYCがJVCEAの第二種会員など(音声ニュース) image 2 ” style=”width: 21px; margin-right: 4px;” />Quick Buy

関連するキーワード

#ニュース #ラジオ #podcast

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済ポッドキャスト

ブロックチェーンや暗号資産などWeb3領域の専門メディア「あたらしい経済」の編集部がお届けするポッドキャスト番組です。デイリーニュースやインタビューを各ポットキャストスタンドでお楽しみください!

・Apple
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1418374342
・Spotify
https://open.spotify.com/show/4vN7EuZftQIDGoKIkoWQsX
・Voicy
https://voicy.jp/channel/2448

ブロックチェーンや暗号資産などWeb3領域の専門メディア「あたらしい経済」の編集部がお届けするポッドキャスト番組です。デイリーニュースやインタビューを各ポットキャストスタンドでお楽しみください!

・Apple
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1418374342
・Spotify
https://open.spotify.com/show/4vN7EuZftQIDGoKIkoWQsX
・Voicy
https://voicy.jp/channel/2448

前の記事 日本初のUSDC対応決済カード「SlashCard」、事前登録の紹介プログラム開始

合わせて読みたい記事

日本初のUSDC対応決済カード「SlashCard」、事前登録の紹介プログラム開始 米ドル建てステーブルコイン「USDC」を担保として利用できる国際ブランドカード「SlashCard(スラッシュカード)」クローズドβ版の事前登録に関する紹介プログラムが開始した。同サービスを手掛けるSLASH VISION(スラッシュビジョン)が7月7日に発表した
大津賀新也 ニュース
Web3特化スペース「Centrum」、渋谷のリアル拠点を7月末でクローズへ。プロジェクトは今後も継続 ブロックチェーン・分散システム領域特化型スペース「Centrum(セントラム)」が、リアルスペースを7月末をもって終了する
髙橋知里 ニュース
ステーブルコイン市場成長、5,000億ドルにとどまる=JPモルガン予測 JPモルガン(JPMorgan)が、ステーブルコイン市場の成長が2028年までにせいぜい5,000億ドル(約72.5兆円)にとどまるとの予測を7月3日に発表し、1兆ドル(約145兆円)規模の成長予測について「あまりに楽観的すぎる」と指摘した
あたらしい経済 編集部 ニュース
Gateが「xStocks」の取引機能を開設、Coinbase・Circle・Appleなどのトークン化株式に対応 海外暗号資産(仮想通貨)取引所ゲート(Gate.io)が、株式トークン化プロダクト「xStocks」の専用取引機能を取引所内に開設した。ゲートが7月3日に発表した
一本寿和 ニュース
Rippleが「XRPL」活用の起業家支援プログラム立ち上げ、RWAトークン化・企業向けDeFiなどに焦点 米リップル(Ripple)社が、XRPレジャー(XRP Ledger:XRPL)活用の起業家支援プログラム「XRPLアクセラレータ(XRPL Accelerator)」を立ち上げたと7月3日に発表した。リップル社は分散型レイヤー1ブロックチェーンであるXRPレジャーの主要な開発貢献企業である
一本寿和 ニュース
米ドルステーブルコイン、世界決済システムを不安定化させる恐れ=欧州資産運用アムンディ幹部 アムンディ・アセット・マネジメント(Amundi Asset Management)のバンサン・モルティエ(Vincent Mortier)CIO(最高投資責任者)は、ドルのステーブルコインが普及すれば「世界の決済システムが不安定化しかねない」との懸念を示した
あたらしい経済 編集部 ニュース
衣料品販売のマックハウス、国内マイニング事業者ゼロフィールドと協業開始 衣料品の販売店舗を全国に展開する東証スタンダード上場企業のマックハウスが、国内暗号資産(仮想通貨)マイニング事業者ゼロフィールドと、暗号資産事業で協業することを7月4日に発表した
大津賀新也 ニュース
ECB、中央銀行資金によるDLT決済構築へ。長期・短期2軸戦略で展開 欧州中央銀行(ECB)が、中央銀行資金を活用した分散型台帳技術(DLT)による決済を実現するため、二本柱の戦略を採用すると7月1日に発表した
髙橋知里 ニュース
Binance Japanにライブピア(LPT)上場へ、国内2例目 国内暗号資産(仮想通貨)取引所Binance Japan(バイナンスジャパン)が、暗号資産ライブピア(LPT)の取扱予定を7月7日に発表した
大津賀新也 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック